2012年12月27日

蓄光ガラスおこしタイルの威力

昨日、奈良県川上村に蓄光ガラスおこしタイルの照度具合を検証しに行ってきました。太陽が見えて晴れているのかなと思ったら急に曇ってきたり、風に乗って粉雪が舞い、、すっごく寒いんだけれど、まーなんとミルキーウェイの綺麗な事!!銀河の道とはこういうことなのだ!!っと一人よがりに喜んでいました。夕暮れかけた最初の頃、同伴の人は輝いているのがあまり分からないらしく困った顔されていたのですが、カメラでその場で取った写真を見ると光のラインに納得したみたいでした。今回は試験施工でしたが、トワイライト(夕暮れ時)の遊歩道全般に敷かれたミルキーウエイが一時間程の高貴な蛍光(ほたるび)のような銀河ラインを一刻も早く見てみたいものです。
DSC_0447.JPG
平成24年12月26日水曜日17:00
DSC_0451.JPG
平成24年12月26日水曜日17:33
DSC_0458.JPG
平成24年12月26日水曜日18:10
posted by さーちゃん at 14:27| Comment(1) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうですね!
銀河の道はまっすぐへ 天川へ・・・

来年もよろしくお願いいたします。
雪にも負けず 雨にも負けず 風にも負けず
Posted by 池亀建治 at 2012年12月31日 17:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。